プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode ReactreducerReduxRoute 99日目:ユーザーのログイン&ログアウト、ナビゲーションバーのリンクを完成させる(Section 8 React User Authentication完了) 2019年6月24日 この日は6つのファイルにコードを書き足しながら、ユーザーのログイン・ログアウト、そしてナビゲーションバーのリンクを完成させました。 ①src/actions/auth.jsに./typesからのインポートとL... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode ReactReactHooksRedux 98日目②:React HooksのuseEffect Hookについて学習する 2019年6月23日 本日はuseEffectが出てきたので、Reactの公式サイトの”Using the Effect Hook”というページで学習しました。⇒参照記事 4.Using the Effect Hook (... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode BackendfrontendJsonWebTokensJWT 98日目:引き続きReact User Authentication作成:axiosとuseEffect Hooksについて学ぶ 2019年6月23日 ユーザーのauthenticationができるように、load User とtAuth Tokenの設定が行えるようにしましたJavascriptライブラリ axiosの復習と、React HooksのuseEffectについても学習しました。... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode asyncawaitasynchronousJavaScriptJsonWebTokens 97日目:Redux概要を復習&Redux devtools extension動く& Auth ReducerとRegister Action作成 2019年6月20日 昨日色々と上手くいかなかったので、本日は復習のみで終わるかと思ったのですが、ユーザーauthenticationのセクションを進めることができました。 まずは、昨日「わからない」と思っていたReduxの全体的な概要とdispatchの定義について掌田津耶乃さんの本「React.js & Next.js」で学びま... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode JavaScriptnpmReactreducer 96日目:Redux ReducerとActionのファイル作成&Redux devtoolsのdebugに苦戦 2019年6月19日 いよいよReduxを使ったRedux reducerとactionのファイル作成に入りました。見慣れないコードが多く出てきて、次回は復習のみとなりそうです。最初のレクチャーでRedux Storeを作成して、Redux devtools extensionを使用できるようにコードを書いたのですが、製作中のWebアプリ(... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode asyncawaitasynchronousJavaScriptMongoDBAtlas 95日目:React HooksのuseState Hookの使い方を学ぶ(classを使わないReact render) 2019年6月18日 今回新しく学んだのがclassを使わない「React Hooks」の使い方です。useStateを使ってState Hookの使い方を学びました。... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode JavaScriptReactReduxRoute 94日目:React componentsの作成スタート&React Routerの設定 2019年6月17日 React Appの準備ができた後は必要ないファイルを削除して、最初に必要なReact Componentsを作成していきます。またReact Routerの設定も行いました。 npm run de... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode frontendlocalhostMongoDBAtlasNodejs 92日目②:React appのセットアップ&Npmパッケージインストールでフロントエンド作成の準備をする 2019年6月15日 React appのセットアップ・Npmパッケージのインストール・フロントエンドとバックエンドをローカルホストで同時起動させるための準備を行いました。... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode bcryptjsencryptJavaScriptJsonWebTokens 82日目:User ModelとUser Registrationの完成&JWTの導入(Json Web Tokens) 2019年6月1日 users.jsで①userが存在するかどうかの確認、②ユーザーのavatarをgetする設定 ③パスワードの暗号化の設定 ④JWTをリターンする設定と導入を行いました。... キョウコ