プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode dispatchpropsReactreducer 114日目:ReactとReduxの基礎を復習:dispatch・props・stateとは?定義と使い方 2019年7月31日 ここでReactとReduxの基礎を復習したくなり、掌田津耶乃さんの本で再度復習しました。Reduxのdispatch、Reactコンポーネントのstateについて主に見直しをしましたので、定義についてまとめます。... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode reducerUdemyプログラミング学習プログラミング独学 109日目~112日目:Udemy講座の92%完了!独学プログラミング学習を継続する方法について色々 2019年7月27日 この9日間、なかなかブログが書けなかったのですが、この間にレクチャー9つ、Udemy講座の92%を完了させることができました。学習時間は13時間です。学習内容はノートにメモしてあるので、復習がてら少しずつブログに記録を残していければ、と思います。独学プログラミング継続について思ったことがあったのでまとめます。... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode asyncawaitfrontendGitHubReact 106日目①:プロフィールのアクションとReducerを完成させる 2019年7月9日 プロフィールのアクションとReducerを追加して完成させたところまでをまとめます。アクションとしてprofile.jsに追加したのは、3つのことです。1つ目が、全てのプロフィールを取得(Get all profiles)、GitHubのレポジトリの取得(Get GitHub Repos)、そして、プロフィールをIDで... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode frontendReactreducerRedux 105日目:Developers(ユーザー表示)のページを追加しようとするもアプリがクラッシュする 2019年7月8日 新しいセクション(Section 10)に移り、プロフィールのactions & reducerのコーディングをしたところまでは良かったのですが、登録したユーザー(developers=開発者... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode BackendfrontendMongoDBAtlasReact 104日目:ダッシュボードの学歴・教育(education)と経験(experiences)を記入&削除・アカウント削除できるように設定する: List Education & Experieces, Delete Education, Experiences & Account (from Dashboard) 2019年7月3日 ダッシュボードが形になってきました。ユーザーが学歴・教育や仕事経験を記入・削除できるようにして、Webアプリケーションからのアカウント削除もできるようにコーディングしました。本日は、昨日目標にしていた... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode asyncawaitBackendfrontendJavaScript 103日目:ダッシュボードに経験(experiences)と学歴・教育(school, degree etc.)を追加・編集できるようにする:Add Education & Experiences 2019年7月2日 引き続きダッシュボードへ情報の追加・編集ができるようコーディングしました。今回は経験(experiences)と学歴・教育(school, degree etc.)です。(このWebアプリケーションは開発者用ですので、教育欄にはプログラミングのbootcampsも含みます。)... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode frontendJavaScriptReactReactHooks 101日目:Dashboard作成とCreateProfile Componentの作成 2019年6月28日 Dashboard(ユーザーがログインした時に表示される画面)と、新たにプロフィールに追加する内容を記入できるCreateProfile Componentを作成しました。 ①client/src/c... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode frontendReactReactHooksreducer 100日目②: Profile Reducerの作成とCurrent ProfileをGetする 2019年6月26日 先程の続きで、Profile Reducerの作成とユーザーの現在のprofileをgetする、ということを行いました。Profile Reducer & action 仕様で、バックエンドに... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode ReactReactHooksreducerRedux 100日目(達成!):ダッシュボードとプロフィールの管理:Protected Routeの作成(PrivateRoute) 2019年6月26日 今回は新しくProtectedRoute(PrivateRoute)の作成方法を学びました。actionを使って全てのデータをfetchし、そのデータをRedux stateへ持っていき、それを他のc... キョウコ
プログラミング100日チャレンジ記録 #100daysofcode ReactreducerReduxRoute 99日目:ユーザーのログイン&ログアウト、ナビゲーションバーのリンクを完成させる(Section 8 React User Authentication完了) 2019年6月24日 この日は6つのファイルにコードを書き足しながら、ユーザーのログイン・ログアウト、そしてナビゲーションバーのリンクを完成させました。 ①src/actions/auth.jsに./typesからのインポートとL... キョウコ